北九州にあるテニスクラブグランディールテニスクラブさんよりご依頼を受けて、食トレセミナー基本編を開講しました。
今回は、密を避けるために、オンラインでの開講。
スタッフの皆さんのご協力で、とても楽しく開講することができました! みなさん、ありがとうございます^ ^
参加してくれたのは、小学2年生から高校1年生のテニスプレイヤー。 全国、そして世界に向けて、日々トレーニングに励んでいます。
練習がハードであればあるほど、健康のための三本柱「運動、栄養、休養」がとても大事。
その中でも「栄養=食事」は、セルフコントロールができるトレーニングなのです。
今回お話ししたのは、基本編であるこの3つ。
健康のための三本柱「運動、栄養、休養」が、何故大切なのか
故障を防ぎ、体力・パフォーマンスアップ、理想の体作りに必要な【積極的に食べて欲しいもの】
パフォーマンスを落とし、故障の原因、メンタルの不安定の原因になりかねない【なるべく食べて欲しくないもの】
途中、飽きないようにワークを入れたり、アンケート形式で挙手をしてもらったり…
あっという間の1時間半。
みんな、しっかりメモを取って真剣に聞いてくれました!
最後の質疑応答も、たくさんの質問!
「このジュースが好きなんですが飲んでも大丈夫ですか?」
「スポーツドリンクの飲み方を教えてください」
「アミノ酸飲んでるけど、このタイミングで大丈夫ですか?」
などなど…
質問が出るということは、今日の話が自分のためになるんだ!今日の学びでパフォーマンスアップしたい!っていう意識で私の話を真剣に聞いてくれた証拠。
小学生からこんなに意識を持って、学びに取り組める環境って素晴らしいと思いました。
みなさんが、全国レベル、世界レベルの選手になれる日を楽しみにしています!
それには、お話ししたように食事の継続が一番大事。
できない日があってもいいから、少しずつ取り組んでくださいね!
次は、疲労回復や健康睡眠、身体作りの話をしたいなぁ♡
最後になりましたが、お忙しい中準備いただきました松尾さんはじめスタッフのみなさま、本当にありがとうございました!
みなさまの更なるご活躍を楽しみにしています^ ^

★アスラボsmileは、スポーツを頑張る子どもたちを応援します!★
食トレセミナーのお申込み、お問合せは アスラボsmileHPお問合せより https://www.athlab-smile.com/contact
※gmailより返信いたしますので、携帯の方は受信設定のご確認お願いいたします。